No2 2005.5.21 |
||
|
えびの市 岡元 あ き し げ 湯 ハーブの中に八重のアマリリスが咲いてた。
|
|
![]() |
鹿児島県と宮崎県の県境。霧島の麓えびのインター近くの高原に広がる畑の中にあり、、加久藤峠のループ橋もきれいに見える。 賭け流しの湯があふれる醤油樽の中に浸かり、高原の気持ち良い風に吹かれ、しばし現(うつつ)を忘れてしまう。周りには、ハーブが植えてあるが・・雑草が勝ってるよ。麦わら帽子は、貸してもらえる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
まっこち よか 湯加減ごわんさ! お花どんの肌なんだぁ みんごみんごして おごじょんごたる。・・・・なぁ〜んて言われてみたいもんだ。アハハ・・ |
アルカリ単純温泉ですが、肌に触る湯はぬるぬる感があり微かにイオウのにおいがする。不定休なので電話して行ったほうがいいよ。099−437−1171 | ||
![]() |
故郷「湧水町吉松」から山越えし、あきしげ湯にいく途中の池。たかしま池と呼んでたような?幼い頃は、恐竜が居るのではと思っていたが、今見ると小さい池だ。←
|
![]() 竹中池そーめん流しでランチタイム |